歯を失ったときの選択肢
インプラント
「インプラント」とは、厳密には人の身体に埋め込む人工物を指します。歯科領域では、「デンタルインプラント」と呼ばれ、近年では歯科治療の一般的な手法となり、通常は「インプラント」と呼ばれます。
インプラント治療は、歯を失った箇所に人工の歯根(インプラント)を埋入して歯を補う治療法です。以前は、歯を失った場合の一般的な治療法としてブリッジや入れ歯が広く用いられていましたが、近年ではインプラント治療を望む患者が増加しています。
歯は、見える歯の部分とそれを支える歯根から構成されています。歯を失うと、それを支える歯根も失われることになります。一般的な質問として、「インプラントと差し歯の違いは何ですか?」というものがあります。これに対して、差し歯は歯根が残っている状態で治療が行われ、一方でインプラントは歯根がない状態(抜歯が必要な状態)で行われる治療法であることが挙げられます。
インプラントのメリット
・天然歯に近い見た目
・自然な噛み心地
・周囲の健康な歯がダメージを受けにくい
・しっかりとメンテナンスをすることで長持ちする
・入れ歯と比較してセルフケアが簡単
インプラントのデメリット
・外科手術が必要
・保険適用外であり、全額自己負担となる
・口腔内の状態や全身の状態によってはインプラント治療が出来ない場合がある
入れ歯
入れ歯のメリット
・歯を削る必要がなく、保険適用範囲内でも作製が可能
・着用時に目立たない素材の入れ歯も選択することが出来る(自費診療)
入れ歯のデメリット
・移動やズレ、痛みといった不具合が起こることがある
・’食べ物が入れ歯と粘膜の間に入り込みやすく自宅でのしっかりとした管理やケアが必要
ブリッジ
ブリッジは歯が1本から数本抜けている場合に使用される治療法で、入れ歯とは異なり取り外すことができません。
ブリッジのメリット
・比較的短期間で作成可能であり、健康保険が適用される場合もある
・安定しており、着用時に違和感が少ない
・見た目が自然で目立たない
ブリッジのデメリット
・健康な歯を支えにするため、隣接する歯を削る必要がある
インプラント治療の「1回法」と「2回法」の違い
インプラント治療には、1回法と2回法があります。1回法は1回の手術で完了する方法です。人工歯根(インプラント)を埋入した後、歯ぐきの表面に一部を露出させます。この露出した人工歯根の上に「ヒーリングアバットメント」という仮の連結部を装着し、再び歯茎を切開することはありません。
2回法は、2回の手術が必要な方法です。1回目の手術で人工歯根を埋入し、人工歯根を完全に覆うようにして歯茎を縫合します。人工歯根が骨に定着した後、2回目の手術で歯ぐきをわずかに切開し、人工歯根の上部を露出させます。2回目の手術は比較的簡単ではありますが、患者さまにとっては1回法の方が負担が少なく感じられるかもしれません。
当院が「2回法」でおこなう理由
当院では、2回法を行っております。2回法では1回目の手術で歯ぐきを完全に閉じてしまうため、人工歯根の骨への密着を妨げず、感染リスクがそれほど高くなりません。また、過度な力が加わりにくく、見た目の仕上がりも美しくなる傾向があります。患者さまの安全と予後を考慮し、2回法のインプラント手術を採用しています。
当院で行うインプラント埋入手術
■デンツプライシロナ社認定のインプラント
アストラテックインプラントシステムEVは、世界的に有名な歯科医療機器メーカーのデンツプライシロナ社が認定したインプラントです。この製品は、世界標準の先端的なインプラントシステムとして評価されています。
TXからEVへのバージョンアップによってインプラントの強度が2倍に向上し、初期固定値を容易に調整できるようになりました。これにより、骨が薄い方でも早期に上部構造の取り付けが可能になりました。
■シンプラントガイド
当院では、インプラント埋入手術の正確さと安全性を確保するために、先進の技術である「シンプラント」と「サージカルガイド」を併用しています。
シンプラントとは、インプラント埋入手術の前に行う3Dコンピューターシミュレーションシステムのソフトウェアです。このシステムはCTスキャンで撮影した画像を処理し、立体的な情報を提供します。これにより、歯や骨の状態を非常に正確に評価できます。患者さまに対しても手術の内容をわかりやすく説明できます。また、神経の位置や重要な組織を避けることができることで、より安全で低侵襲な手術の実現が可能です。
サージカルガイドは、シンプラントに基づいて作成する手術用テンプレートです。このテンプレートを使用することで、実際の手術時にインプラントを正確な位置に埋入できるようになります。フリーハンドで行う場合に比べて痛みや腫れを抑え、手術時間も短縮されます。